君の好きなヒト (CCCD) 価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9 アヤパンならなんでもいいです。
とにかくラブリィです。
軽部さんも歌が巧いですね。
着信のドレイを再販して欲しいです。
それからDVDももっと出して欲しいです。 |
千枚谷 価格: 2,415円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 企画はおもしろいと思います。曲も聴いてみたいですね。 |
着信のドレイ 価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 めざましテレビでは持ち前の明るさで、名前の通り朝を「彩る」フジテレビの顔として活躍中の彩さんですが、歌声からも彼女のさわやかな人間性が伝わってきます。ハロプロで言えば、ずばり、安倍なつみと同じタイプで独特の存在感があり、親しみが持てます。 声優さんがCDを何枚も出すのなら、女子アナもそれはOKだと思います。新たな企画に期待します! |
ヤマトナデシコ七変化 DVD-BOX 価格: 19,950円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 一話を観てハマって毎回録画するほど好きだったけど、原作の設定変えすぎで面白さが半減してると思います。高校生から大学生なのは飲酒シーンがあるから仕方ないけど、おばちゃんに子供がいたり、セバスチャンが日本人だったり、喫茶店があったり; それにどうして恭平が主役なんでしょうか?どう見てもスナコメインのストーリーなのに、謎です。亀梨を差し置いて大政絢主演に出来ないからかもしれないけど恭平主役は不自然な気がしました。それから驚いたのは乃依ちゃんです。原作の乃依は美人だけど真っ直ぐで優しくて思い込みが激しくて芯のしっかりした女の子です。それがドラマではただのバカ女になってて残念でした。どうして |
ミヨリの森 [DVD] 価格: 4,935円 レビュー評価:2.0 レビュー数:15 たったひとりの少女が森を守る。その、まっすぐな想い。小田ひで次原作のコミックのアニメ化。夏休み特別企画としてテレビ放送された。スタッフはアニメ「時をかける少女」のコンビ。美術を務めた山本二三が監督、脚本を務めた奥寺佐渡子が脚本を書く。本作の見どころは、都会で育った女の子の心理描写を丹念につづっているところ。最初はいやいや田舎で生活をはじめるのだけど、ゆっくりと閉ざしていた心を開いていく。とげとげしい言動が、いつしかやわらかく変化していく展開は、原作の流れをうまくアニメーション化している。緻密な心の揺れ方が見ごたえたっぷりだ。じっくりと時間をかけて、丹念に心理を描いている分、テンポはややゆっくり |
|
|
女性アナウンサーが教える 好感度アップの66の法則 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 最近、若い人のマナーが悪いと言われる事が多いですが、私はこの本さえあれば大丈夫です♪ 値段もお手ごろ価格(←失礼)だし、何より、解り易く答えが載っている!!コレ、重要です(^^)v 講座や講習だと、一つの事柄や事項に重点を置くので、全て完璧にマスターしようとすると、沢山の時間がかかると思います。 その点この本は、様々な角度からのマナーが短篇で分かれているので、毎日の中で、『今日はこの部分を気を付けよう』と自分で考えながら読める裏技的発想が、とても良いと思いました(*'∀`*)私のオススメポイントは、会話編の『くり返す』ってトコロです☆実際私は、この本のおかげで、よりスムーズに会話が出来ている |
ここまでわかったボケる人ボケない人 (集英社文庫) 価格: 540円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 老人性痴呆症の正体を解明する本。自分には関係ないとは言えない、恐ろしい病気「ボケ」…現代医学の最新情報からその謎に迫る。
超高齢化社会に突入しようとする昨今、老人性痴呆症の悩みはどこにも見受けられる。どんな人がかかる病気か。老人病院院長が「ボケない方法」を示してくれている。
「几帳面な人、絶対にボケるから気をつけて!」(刺激・冒険心がなく、融通がきかなないからボケやすい)
「巨人ファンはボケる、阪神ファンはボケない」(年中ブツブツ文句ばかり言っている方がボケない)
更に、積極的にボケない努力が必要。「コツコツといつも新しい知識を求める」「 |
はっきり見えたボケの入口ボケの出口 (集英社文庫) 価格: 500円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 人は誰でも高齢化と共に、認知症と呼ばれる”ボケ”が出てくる。
高齢化による”ボケ”になるのを防ぐことはできないが、進行を遅らせたり、症状を軽くすることは、本人の努力次第によりできる。
それは、頭を大いに使って脳を活性化することである。
脳の活性化には、いろいろな方法があると思われるが、著者の"ボケ"
ない日記の付け方を参考までに紹介しておく。
【なぜ、日記を書くと"ボケ"ないか】。
「1日を振り返ることによって、脳の中に記憶したことを、その日のうちに蘇らせる訓練になる。"記憶する”、"思い出す"という別々の脳を動かすこと |
タイトル未定 価格: 2,940円 レビュー評価: レビュー数: |
トロと旅する THE MOVIE [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:1.0 レビュー数:3 この一言に尽きます、なんかめざましファミリー程度も目立ちすぎ(アナウンサーの撮影メイキングとか要らないし) 第一トロが目立ってない。だったら「めざまし」時代みたいにトロやポケピが旅するまったりDVDにして欲しかった。 トロ好きでもこれはキツい… |