|
歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.6 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 元アリスの
「堀内孝雄」が、唯一、1人で歌ってる曲が、
23曲中、21曲目に入ってるけど。。これ、何??
おまけに、これ「堀内孝雄」本人の新曲らしいが、
明らかに場違いじゃないか。。(?_?;
70年代のグループ「アリス」時代の曲を
誰かとデュエットするならともかく。。
例えば、「君の瞳は1.5V」とかぁ。あ?違ったかな
いずれにしても、
イントロ前のDJ役のコメントで、
「事務所が同じ」とか言われてもねぇ。。
|
そうだ!We're ALIVE 価格: 1,020円 レビュー評価:4.0 レビュー数:10 そうアラ自体は、ベスト盤他に入ってるので別にイイですが、カップリングのモーコー2002はどのアルバムにも入って無いのでファンとしては、押さえておきたい一枚だと思います。 |
ライブレボリューション21 春 〜 大阪城ホール最終日 〜 [VHS] 価格: 4,410円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 2002年のさいたまスーパーアリーナ・2003年保田圭卒コンと並び、自分史上最も印象的なライブの1つ。中澤姉さんの卒業は勿論のこと、今見てもパワーを感じるライブです。オススメは「ミラクル・ナイト」と「DANCEするのだ!」です。特に、前者の「ミラコーミラコー」と客席と一体となったステージが素晴らしいです。 |
ドラマ愛の詩 ミニモニ。でブレーメンの音楽隊(2) [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:5 ミニモニ。主演の連続ドラマ。グリム童話「ブレーメンの音楽隊」を自由に翻案した全12回の3部構成(現代・1974年・1949年)で、謎めいた洋館を舞台に、異なる時代を生きた3人の少女を結ぶ不思議な絆を描く。 第2部・1974年篇は辻希美が主演。黒田美音子(辻)はいつも父親に2人の姉と比較され、出来損ない呼ばわりされていた。路上ライブを聴いてフォークに目覚めた美音子は、嘘つきで有名な大神陽太郎と何事にも無気力な紺野萄子を誘い、フォークソング部の結成を目指して張り切る。空き家の洋館に忍び込んで練習を開始した3人が耳にしたのは、謎のハーモニカの音色だった・・・。 劣等生たちの成長物語であるこ |
GyaO オリジナルドラマ 道徳女子短大 エコ研 第三話「東京脱出」 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このドラマは地球温暖化が引き起こす身近な問題、いろいろな境遇の女の子達の反応とエコに対する姿勢などを分かり易く表現していると思います。女性だけによるドラマという点、出演者が実名を名乗る点もユニークです。彼女達は普通の女子大生より少し派手な感じもしますが、最近の女の子のファッションやおしゃべりなどを見ることができ楽しいです。地球温暖化は極めて深刻な問題だと思います。ドラマであるからにはストリー性も要求され、制作もなかなかむつかしいと思いますが、このような試みは大いに評価されるべきだと思います。このドラマ第3話で終わってしまうのはいかにも惜しいので、続きを作って欲しいと思っています。この意見制作 |
ハロー!プロジェクトラジオドラマ Vol.3(初回) 価格: 2,940円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 3編に共通するものは、今はいない影の声が主役をなす不思議な体験ドラマ。 特にお奨めは「温泉行きのバスに揺られて」安倍なつみと稲葉貴子のからみが楽しいが、タイトルの意味が解らないままドラマは進んでいき最後になってなるほどと思わせる。加護、辻の役である、なす、きゅうりは実に可愛く面白い。この二人の存在こそが、このドラマのテーマなのであり可愛さゆえにこのドラマの深みをなお奥深くしている。 3作ともに出演者各自の持ち味をそのまま出した作品集。 短すぎる内容が、もっと聴きたい気持ちをかきたてる秀作。 |
バカ殿様とミニモニ姫。スペシャル玉手箱。 価格: 5,250円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ミニモニ。からのこの夏最高のプレゼント!!玉手箱の中に何が入ってるか?なんてそんなちっちゃな事を気にしてちゃいけないのであ〜〜る♪ミニモニ。から極上のプレゼントが貰えちゃう!ってだけで感謝しないと。そうは言っても中身が気になるっていうのが人情。私がこの中で一番オススメなのが『夢ふくらむビデオ』。「アイ〜ン!ダンスの唄」踊るんだぴょんバージョンなど盛りだくさんの内容が収録されている一品なのだ!さあ、今すぐ予約するのだぴょ〜ん♪ |
|
ビデオ・ミニハムずの愛の唄 [DVD] 価格: 1,020円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:2 というわけで、星が4つです。 TV放映版のPVでは実写映像も含まれていましたが、こちらは全編アニメ。 でも、それはそれでいいのかもしれませんね。(^^) 「おまけ」は自分でやってみると結構難しいです。 ”ハロー○ッズ”の金曜日のコーナーの「元」となっているわけですが、 そちらで挑戦してみても、やっぱり難しいです。(^^; |
|
|