続々々々々テレビまんが主題歌のあゆみ 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 1989年(平成元年)の作品が収録
一大ブームを起こした
セーラームーン
グランゾート
ダッシュ!四駆郎(ミニ四駆)
の主題歌入ってます。
前年度の続編も結構ありますね
新ビックリマン、キテレツ大百科、ドラゴンボールZ
続々々々々・テレビまんが懐かしのB面コレクション
と合わせると当時発売のレコードAB面揃います。
(この辺りから8cmCDが発売増えてきましたね) |
続々々々々・テレビまんが懐かしのB面コレクション 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 平成元年(1989)辺りの作品のB面収録
やはりドラゴンボールZの
でてこい とびきりZENKAIパワー!
が有名
コロ助ROCK ’91等も聞いた人多いかな?
キテレツ大百科のED曲収録多し
続々々々々テレビまんが主題歌のあゆみ
と組み合わせるとGoodですよ |
|
スーパービックリマン [DVD] 価格: 46,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9 リアルタイムで見ていた頃はまだ小学生だったんですが、今になって改めて見てみると、当時はこんなすごいアニメを見ていたのかと思うと、圧巻です。
確かに、序盤の石板集めの頃はほのぼのとしていますが、その中でも考え方の違うティキが何度も裏切ったり、喧嘩していくなかで、徐々に絆を深めていったり、フェニックス達がそれらの苦難や仲間の死(ホント、全編通して死にまくります)を乗り越えて、実力も精神も成長していく姿はよく描かれていると思います。
廃墟と化していく故郷の情景の一方で、まだ残っている町や自然ののどかな風景。しかし、それらも悪の手によって一瞬で砂漠と化す。 |
|
|
|
スーパービックリマン (上) (fukkan.com) 価格: 1,995円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 十年以上前に発売された小学館コミックス「スーパービックリマン」全6巻を上下巻2冊にまとめた総集編です。読み切り、イラスト集、トドのつまりも掲載しています。 せっかくの総集編だからカラーページも欲しかったと思い、この評価 |
スーパービックリマン (下) (fukkan.com) 価格: 1,995円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 とても懐かしい作品だった。
読んでいた当時は気がつかなかったが、超聖神(=ザイクロイド・アノド)が天使と悪魔を争わせ、勝ち残ったほうの力を手に入れるという手法は「蠱毒」のそれと同じだ。 |
スーパービックリマン〈VOL.1〉伝説の四聖戦士 (スーパークエスト文庫) 価格: 561円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 伝説の4戦士の一人、スサノオロ士を主人公にした小説。挿絵はもちろん、当時漫画を執筆されていたおちよしひこ先生。
意外とワイルドな性格のスサノオロ士に驚いた記憶があります(アスカのイメージがあったので)。
本当は2巻3巻と続くはずだったのですが、中止となってしまいました。
様々な謎が残ったままに・・・。 |
スーパービックリマン 価格: 8,190円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 キャラクターが薄いです。アニメから入った方は面食らいますね。 スト2の模倣ですが、いろいろ劣ります。
|
|