おねがいマイメロディきららっ☆ Melody1(全13巻) [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 日曜の朝のクラブ帰り。このクソ不景気の中、こんな事してて良いのか。。。 ぬぐえない不安を抱えつつ帰宅。何気なくTVをつけ マイメロに出会いました。 さて 前置きはこの辺りで
前作 shuffle中盤から マイメロの天然ボケがレベルアップ、(1stシリーズはもっとしっかりした口調だったような)今作は更に炸裂してますヤ
見所は何と言ってもやはり チェンジ後のマイメロの一言。
そしてそして、最終回は何度見ても泣けます!!!
ただ、うたちゃんとマイメロが出会う前の話なんですよね、この |
|
|
暗いところで待ち合わせ プレミアム・エディション [DVD] 価格: 4,935円 レビュー評価:4.0 レビュー数:23 事故で視力を失ったミチルは、父と二人暮らしだったが、その父も病で亡くなり、ひとりぼっちになってしまう。気丈にふるまうミチル。そんな彼女の家に、家の前で起きた殺人事件の容疑者のアキヒロが、しのびこんできた。ミチルが目が不自由だとわかっていて家宅侵入をしたアキヒロは、ミチルに見つからないように気を配りながら、その家にいついてしまう。しかしミチルは人の気配を感じるようになり…。 乙一の傑作サスペンスを映画化。言葉をかわさないまま、音もたてずに、ミチル宅に潜むアキヒロ。何も知らずに生活をするミチル。家族を失った目の不自由な女性と居場所を失った男性が、お互い見知らぬ関係のまま、ひとつ |
築地魚河岸三代目 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:10 特に大きな事件があるわけでも今までに無い新鮮なことがあるわけでもない。
でも見終わったときにこんなにさわやかで気持ちのいい映画だったなんて。
大沢ファンとしては彼の笑ったときのくしゃくしゃの顔もめずらしいスーツ姿も良かったけれど、移転の問題がある築地市場の中を垣間見れたのもうれしかった。
伊東四郎ははまり役。
邦画はじんわり心の中に風をくれる作品が多くて、結構観ています。
|
ハロハロ!モーニング娘。6期メンバー写真集 道重さゆみ・亀井絵里・田中れいな 価格: 2,625円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9 第6期メンバー3人揃い踏みでしかも舞台はハワイ!
全編水着水着のオンパレード!
よく事務所が許可したよな。
この3人、当時は中1とか中2だったんでしょう?
一歩間違えばロリコン写真集になり兼ねないが、そこは寸前のところで踏みとどまっている。
特に道重ちゃんの黄色い超ビキニは最高です。
最近の彼女の水着写真より魅力的に感じるのは、わたしだけ?
その後のこの3人の成長振りは、それぞれのソロ写真集で確認してもらうとして、今後この3人がハロプロの中心を背負うのは確実。
|
|
|
妖怪フィギュアコレクション 大百怪-第七巻-一つ目小僧(彩色+ブロンズ) 価格: 945円 レビュー評価: レビュー数: ★大きさ:約30mm
★PVC製座布団台座、妖怪消しゴム、妖怪札(妖怪解説)
★3.一つ目小僧(彩色+ブロンズ)
★うずらの行商人がある武家屋敷によび止められ、代金を払うのでしばし待てと部屋に通された。しかし、なかなか家人は戻らない。そのうち、ひとりの子供が部屋にやって来て、床の間の掛け軸で遊びだした。掛け軸が痛むのではないかと見ていると、「黙っていよ──」振り向いた子供がいう。顔には、目が一つしかなかった。 |
妖怪フィギュアコレクション 大百怪-第七巻-あまめはぎ(彩色+ブロンズ) 価格: 945円 レビュー評価: レビュー数: ★大きさ:約30mm
★PVC製座布団台座、妖怪消しゴム、妖怪札(妖怪解説)
★2.あまめはぎ(彩色+ビロンズ)
★クルクルクル──。激しく回転するあまめはぎの目玉。それを見ていた鬼太郎は、意識が朦朧としてくる・・・。あまめはぎは自分の目玉を回転させることで、相手を気絶させる術を持っているのだ。鬼太郎がふらついている隙を狙い、今度は得意のコマで攻撃を仕掛けるあまめはぎ。危うし、鬼太郎! |
妖怪フィギュアコレクション 大百怪-第七巻-二口女(彩色+ブロンズ) 価格: 945円 レビュー評価: レビュー数: ★大きさ:約30mm
★PVC製座布団台座、妖怪消しゴム、妖怪札(妖怪解説)
★9.二口女(彩色+ブロンズ)
★四国の深山に聳える妖怪城。それを見守る鬼太郎は、攻撃の好機をうかがう。すぐさま気配を感じ取った二口女。蛇のような髪の毛をスルスルと伸ばすと、鬼太郎に絡みつかせた。髪の毛の力はクレーンなみで、さすがの鬼太郎も身動きがとれない。やがて鬼太郎は、くわっと広げた二口女の後頭部の口に運ばれるのだった。 |
ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 オリジナル・サウンドトラック 価格: 2,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 注・・・エンディング・ロールで流れる中村中の「風立ちぬ」は収録されていません。
ライナーノーツは曲名とミュージシャン・スタッフの紹介のみが記載されている見開き1ページ(1枚)です。
映画はもう2回見ていますが、何度も見たいと思うほど面白くて、カッコよくて、泣ける映画でした。
お気に入りの曲は 2. ゲゲゲの鬼太郎 18. 夜叉?修羅の妖怪 21. 海人?愛しい人へ の3曲です。
2. ゲゲゲの鬼太郎 :このコーラスを聴いていると、赤ちゃん鬼太郎がハイハイしていく場面が浮かびます。
18. 夜叉?修羅の妖怪 :ソ ジ |