ネイティブがよく使う英会話表現ランキング 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 英会話の表現が使用頻度ランキングに。 これは今まで誰も思いつかなかったやり方でしょう!
表現を少しずつ覚えてちょこちょこ使ってますが、100%通じます。日本語でひけるので言いたくても表現しようがなかったあの言葉まで英語で言えてしまうんです。 (私は"かわいそうに"という単語を始めにひきました。ちょっとした相槌も載っているのはこのボリュームならではでしょう)
ランキングの下に英文の中で使われている言葉等の説明書いて有り、それだけでも勉強になります。
これはオススメ、買って良かったです! |
ヘンリーおじさんの英語で子育てができる本―ネイティブが答える英語Q&A 価格: 1,995円 レビュー評価:4.0 レビュー数:18 上の子も3歳になり、そろそろ英語を教えてもいいかなと思い始め、購入してみました。私は以前アメリカの大学院に通っていたので英語はできるのですが、いざ子どもに話しかけるとなると、そのための語彙に欠けていたり、使うべき前置詞などが微妙に不確かでいけないと思い読んでみたのですが、これが結構いけました。特に「日本人が意外と知らない子育て単語と表現」の部分は参考になります。幼児語なんて普段知る機会がありませんものね。日本語索引、英語索引があり、それぞれの例文が日英両方から引けるのも便利です。時々「ん?」と思う箇所が英語表現並びに著者の日本語の説明文にありますが、ま、いろいろな言い方があるのでしょうか。と |
英会話ヒトリゴト学習法 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9 ・英語は、聞いているだけでは話せるようにはならない。
・英語は力がついてから使うのではなく、力をつけるために使う。
・外発的な義務感によるモチベーションではなく、内発的なモチベーションを利用する
という本書の主張には理解できた。
特に、実践編レベル1の英英辞書を利用したヒトリゴト学習法は、文法の正確さよりも
流暢さを優先させるという考えの下、いつでも隙間時間にできるし、ヒトリゴトの会話でも
「こういう表現があるのか」という“気づき”が得られるし、実際の会話にも応用できそう
なので有益である。 |
面接の英語 価格: 2,310円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:14 ???ロングセラーとなっている『英文ビジネスレター実例集』をはじめ、ビジネス英語関連の著書を数多く持つ著者が、面接における英語表現をQ&A形式で事細かに解説した1冊。 ???日本語で書かれた類書は、残念ながら、質問の内容が練られていないか、表現が一般的すぎて、プロフェッショナルの転職には使えない場合が多い。だが、本書の場合、実務経験が豊富で、MBAも取得している著者が書いているだけに、内容はネイティブのものと遜色がない。とくに、質問内容はよく練られており、MBAの入学試験や外資系企業の面接で聞かれそうな内容ばかりが取りあげられている。こうした質問のなかには、予備知識がないと思わず面食らっ |
奥さまはニューヨーカー (幻冬舎文庫) 価格: 630円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 最近まで仕事で二十年以上、アメリカに住んでいました。「奥さまはニューヨーカー」は新聞に連載されていた時から読んでいました。それぞれの話に出てくるKEY EXPRESSIONもそうですが、それ以外の英語も、実際に使われている表現が満載されています。近所に住む主婦、会社の同僚、先生、近所のおばあさん、ベビーシッターの高校生、子供など、いろいろな人が登場するので、英語に興味がある人ならどんな年齢の人でもとても勉強になります。漫画を読みながら、生きた英語を学べる画期的な本だと思います。 |
ポンポン話すための瞬間英作文 パターン・プラクティス(CD付) (CD BOOK) 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 好きな本に出会うと、その著者の本を買いたくなる場合があります。
本書も「どんどん話すための瞬間英作文」が気に入って、著者のファンになった人が買おうとするかもしれません。しかしこのシリーズはどれか一つ持っていればいいです。CDの構成などに多少の工夫はあるものの、だいたい似た内容の順番を変えているだけですので。
そういったこともすべて人に用意してもらわないとダメな大人は英語は伸びないでしょう。それに、いつまでもこのレベルにしがみついて頑張っても仕方ありません。このシリーズのどれか一冊を3ヶ月程度きっちり繰り替えしたら、後は他の英会話や英作文の本 |
携帯版 英会話とっさのひとこと辞典 価格: 2,625円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 初心者には心強い一冊。日常生活、オフィス、海外旅行と、さまざまなシーンで頻繁に使われる短いフレーズがぎっしりです。一冊を覚えた頃には日常会話がスムーズになりました。愛読していた1冊目は、英語学習を始めたばかりの友人にプレゼントしましたが、やはり手元に置いておきたかったので2冊目を購入しました。ほかにもたくさんの英会話集を見かけますが、この「携帯版、英会話とっさのひとこと辞典」は良、質ともに優れていると思います。サイズも小さめなので持ち運びにも便利です。 |
英語リスニング・クリニック 価格: 2,625円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:9 ???日常会話のリスニングはできるが、高度な内容になると聞き取れない、会議やスピーチなどの場面で英語を聞き取れるようになりたい、という人におすすめなのが本書。放送通訳の第一人者たちが、通訳養成のためのトレーニング方法を用いてリスニング力を高めるためのアドバイスをする、というところに最大の特徴がある。 ???テキストの切り口も斬新である。本書では、冒頭で院長と先生の「Doctors' Conference」が催され、佐藤雄太、山田早紀という2人の「患者」のリスニング力をアップさせるための方法について話し合われる。読者は、ここに掲載されている「リスニング力診断表」を見て、自分に何が欠けている |
LIVE from LONDON ナマのイギリス英語を味わう! 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:28 まず、TOEIC対策なんて考えている方、この本はTOEICなんかのきれいな発音の英語とは違います。これぞ生の英語!ブリティッシュ!
ブリティッシュ好きには待っていました!の本でした。購入は何年か前になります。確かTOEICでイギリス英語とかが導入されるより前だったと記憶しています。以来何度聞いたことか。その当時はTOEICはアメリカンしかなかったので、教材でブリティッシュを探すのに苦労した記憶があります。あの当時は本当になかったから(・・・しみじみ・・・)イギリスを舞台にした映画のDVDを買って、字幕なしでみてはリスニングの練習をしていたものです。
いまやオースト |
Speak up! HAWAII ~スピークアップ! ハワイ~ 旅のシミュレーションで英語がしゃべれる!聞き取れる! 価格: 1,680円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 五回目のハワイ個人旅行に向けて、何かいい教材はないか…と探していたところ、この本に出会いました! 「あ?、あの時こう言ってたのかぁ!」「ふーん、こう言えば通じたのか!」なんて場面ばかりを再現されていて、非常に実践的な本です(^-^)
初めて旅行される方は、ツアーだから大丈夫だろうと思ってません? でも入国審査やレストランでの注文、買い物、やっぱり心配ですよね?
私も今だにレストランではドキドキしてしまいます。
そこで、この本で疑似体験しておきましょう!すると、現地では「思ってたほど、わからないことはないわ♪ |
絶対『英語の耳』になる!リスニング50のルール 実践トレーニング編 CD2枚付 価格: 2,415円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 すごいボリュームです。この姉妹本『「英語の耳」になる! リスニング50のルール』の、3倍にあたる150のダイアログが入っています。これを毎日、iPodで聴いたら、相当スキルアップすると思います。『「英語の耳」になる! リスニング50のルール』に入っている内容を簡単にまとめたものも入ってます。
大学で英会話を勉強したとき、ネイティブの先生が「普段と同じスピードで話したら、本当に早口。だから、単語をそのまま発音してたんじゃ遅くなる。だから、こんなふうに変化するんだよ」といろいろ教えてもらったのですが、教えてもらった通りに離さないと、確かにあのスピードとリズムを保てないんですね。その |
日常英会話5000 価格: 2,520円 レビュー評価:4.0 レビュー数:16 豊富なシチュエーション、気のきくフレーズ、とても参考になります。
完全に覚えるとなると大変ですが、英作文や最近始めた英会話スクールで重宝しています。
ただCDも購入するとなるとそれなりに高額なので、それが残念ですが。。
|